話題のシェアサイクルも借りられる「旭ヶ丘第1公園」|松戸
6号線近くの住宅地を歩いていると、ふと目に入った緑の多い公園。大きな木がたくさんあり、なんだか街中のオアシスのように感じます。今回紹介する「旭ヶ丘第1公園」は、お祭りや盆踊りもよく開催される地元の人に親しまれている公園で...
6号線近くの住宅地を歩いていると、ふと目に入った緑の多い公園。大きな木がたくさんあり、なんだか街中のオアシスのように感じます。今回紹介する「旭ヶ丘第1公園」は、お祭りや盆踊りもよく開催される地元の人に親しまれている公園で...
最近新京成線から京成松戸線に変わったことで少し話題(!?)の八柱駅。この駅から少し歩いた場所には、日暮白髭神社が鎮座します。白髭神社という名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?総本宮は滋賀県高島市にあり、全...
今回ご紹介するのは、松戸市三矢小台にある「寺沢公園」。ここは自然を堪能できるスポットが豊富で、初夏の季節にピッタリの公園となっております。 設立は昭和43年(1968年)と、50年以上の歴史がある公園で、近年遊具の新設工...
「子どもに自然の中でたっぷり遊んでほしい」という気持ちから、松戸市の「21世紀の森と広場」に家族で出かけました。松戸市の北東に位置し、広い芝生や遊具だけでなく、自然の中でのびのび遊べるスポットがある公園です。今回は、ザリ...
「今年こそ、桜をゆっくり見に行きたい」 そう思いながら、何年も過ぎてしまいました。家事や育児に追われ、気づけば桜は葉桜に……今年もまたそうなるのかもしれないと思いました。でも、ふと見返した一枚の写真が、私の気持ちを変えた...
松戸駅のお隣「北松戸駅」。かつては競輪場のイメージが強く、競輪が開催される日の北松戸駅は男性でごった返していました。しかし、現在は競輪開催日でも電車の混雑が以前ほどではなくなり、落ち着いた雰囲気となっています。 そんな北...
子育てをしていると、雨の日や寒い日のあそび場に困ることがありませんか? そんなときにおすすめしたいのが「松戸市立博物館」です。毎月開催されているプレイルームイベントでは、季節に合わせた制作ができ、親子でたのしめます。参加...
松戸駅東口から歩いて徒歩数分。突如目の前に「相模台公園」の看板が現れました。松戸駅には何度も来ているのに、こんなところに公園があるなんて知らなかった私…。 開園は昭和31年。なんと70年近くもの歴史があります!長い間松戸...
今回は、松戸市小金原にある「栗ケ沢公園」をご紹介いたします。松戸市内でも最大級、遊具や広場ではなくテニスコートがメインの公園です。 私事ですが、松戸市に引っ越してきてから、テニスを楽しむシニアの方々を見かける機会が増えま...
近年、レトロブームで喫茶店や銭湯が注目されています。銭湯を巡ることが趣味の私は、自宅近くで行ける銭湯はあるかな?と調べたときに、「小金バスランド」をマップで発見しました。 「小金バスランド」はJR常磐線北小金駅南口から徒...