八柱の町中華「甚兵衛」はなにを食べてもハズレなし
今回ご紹介するのは八柱で地元11番人気の町中華、甚兵衛です。 八柱はJR武蔵野線新八柱駅と新京成線の八柱駅が交差しています。賑やかな駅前から数分歩くと閑静な住宅街が広がっており、その住宅街の一角に甚兵衛はあります。ジムや...
今回ご紹介するのは八柱で地元11番人気の町中華、甚兵衛です。 八柱はJR武蔵野線新八柱駅と新京成線の八柱駅が交差しています。賑やかな駅前から数分歩くと閑静な住宅街が広がっており、その住宅街の一角に甚兵衛はあります。ジムや...
本日は小金原にある「金須屋 担担麺 梨圓」をご紹介します。ここは、保育園までの通り道にあり、ずっと気になっていた担々麺専門店です!偶然にも主人が来店し、そのおいしさに感動したと聞き、私もさっそく行ってみることにしました。...
今日は、常磐線で北松戸と新松戸の間、流鉄流山線と交差している馬橋駅の、地域いちばん店をご紹介します。 西口には、駅ビルとしてまだ新しい馬橋ステーションモールがあり、モール内には飲食店や病院、銀行などが入っていて、ほとんど...
今日は北小金にある町中華「中華飯店 成忠」を紹介します。 最寄り駅は常磐線の北小金駅。松戸市の北東で、すぐ隣は柏市に面しています。 駅周辺には、イオンをはじめさまざまな飲食店があり適度ににぎやか。都心部からも近く買い物も...
松戸に住んでいる方でも、もしかするとあまり聞きなれない六実(むつみ)という地名。そして、数ある中華料理の中でも、比較的新しいジャンルの四川料理。 あまり交わることのなさそうなこの二つのキーワードですが、六実にある四川料理...
北総線松飛台駅の近くにある中華料理「東東(トントン)」を今回はご紹介します。 アクセスの良い立地 北総線松飛台駅から徒歩2分、坂を少し上がったところの都立八柱霊園側に中華料理東東があります。以前紹介させていただいたとら食...
新京成線上本郷駅から歩いて15分くらいのところに、味処 むさし野があります。夜18時からの営業のみで、お店がオープンしているときだけ暖簾がかけてあります。 窓から店舗の中を覗けるような外観ではないので、昼に何度か前の道路...
馬橋駅東口から徒歩10分くらいのところに、中和倉銀座商店街という場所があります。古くからある商店街ですが、今は最盛期に比べるとお店も減ってしまったそうです。 その中に、「手作り餃子持ち帰りできます」というのぼりが立ってい...
「町中華」って最近よく耳にしますね。安くて、旨くて、ボリュームがあって、その町の人達に愛されている大衆的な中華屋さんのことを町中華と言うそうです。 今回は、そんな町中華のド真ん中をいく、松戸の「末広」をご紹介します。 松...
まてばしい通りを車で走っていると、看板の「エイホウ飯店」の大きな文字が目に飛び込んできます。ずっと気になっていたお店でした。 アクセスは新京成線みのり台駅から徒歩15分程度です。まてばしい通り沿いのヤオコー松戸稔台店の隣...