松戸で猿田彦命をお参りするなら…八柱の日暮白髭神社
最近新京成線から京成松戸線に変わったことで少し話題(!?)の八柱駅。この駅から少し歩いた場所には、日暮白髭神社が鎮座します。白髭神社という名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?総本宮は滋賀県高島市にあり、全...
最近新京成線から京成松戸線に変わったことで少し話題(!?)の八柱駅。この駅から少し歩いた場所には、日暮白髭神社が鎮座します。白髭神社という名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?総本宮は滋賀県高島市にあり、全...
「子どもに自然の中でたっぷり遊んでほしい」という気持ちから、松戸市の「21世紀の森と広場」に家族で出かけました。松戸市の北東に位置し、広い芝生や遊具だけでなく、自然の中でのびのび遊べるスポットがある公園です。今回は、ザリ...
子育てをしていると、雨の日や寒い日のあそび場に困ることがありませんか? そんなときにおすすめしたいのが「松戸市立博物館」です。毎月開催されているプレイルームイベントでは、季節に合わせた制作ができ、親子でたのしめます。参加...
今回は、松戸市小金原にある「栗ケ沢公園」をご紹介いたします。松戸市内でも最大級、遊具や広場ではなくテニスコートがメインの公園です。 私事ですが、松戸市に引っ越してきてから、テニスを楽しむシニアの方々を見かける機会が増えま...
4月初旬。松戸に住み始めてからよく桜がきれいだと聞いていた「常盤平さくら通り」にお散歩がてら出かけてきました。 日本の道100選の桜並木を歩く~八柱-常盤平間~ さくら通りは、JR武蔵野線「新八柱駅」または新京成線「八柱...
2024年3月末日。年に一度の常盤平さくら祭りで街がにぎわう中、まちのおもてなしイベントが開催されました。 イベントの名前は「日々祭 〜 やはしら、みのり台、ときわ平あたりで。〜」(以下:日々祭)です。今回、はじめて日々...
出会ってしまいました! ステキなピアノの先生に! ここ二、三ヶ月、ピアノのおもちゃにハマっている息子を見て、 「興味があるうちに本物のピアノに触れさせてあげたいな」 そう思いながらInstagramを眺めていたところ、常...
日暮エリアには、子どもと遊んだり、のんびり過ごすのにぴったりな公園がいくつかあります。 その中でも私のお気に入りは、日暮公園です。 日暮公園は、最寄り駅から徒歩およそ6分の位置にあります。 住宅街にありながら、広々とした...
写真を見返すと、撮影の時の子どもの笑顔やあたたかさが鮮明に蘇る… そんなステキな写真を撮っていただけるフォトスタジオがあります。 八柱の住宅街にあるフォトスタジオ「Photo smiley」です。 Instagramのフ...
八柱駅から徒歩約18分。静かな住宅街の一角でひっそりと営業をしているのは、かわいらしい看板が目印の「パンとおやつのマルサン堂」。 店名には「3時のおやつ」という意味がこめられているんだとか!お店に近づくにつれ優しい小麦の...