都内にお出かけをした際、「東京ラスク」というお菓子を見たことはありませんか?
いかにも東京土産というネーミングですが、実はこのお菓子松戸に深い縁があるのです!
東京ラスクと松戸市の意外な繋がりも含めて、今回は東京ラスク矢切店をご紹介します♪

矢切駅目の前だから手土産にもピッタリなラスク
東京ラスク矢切店は、北総線矢切駅の目の前にあります。
ここはバスロータリーもあるので、何かと外出時に利用する方も多いでしょう。
駅を出て少し右手に歩くとすぐに「TOKYO RUSK」の看板が見つかりますよ!
バスや電車で誰かを訪ねる際に、せっかくだから手土産も買おうかな?というときにも便利ですね。

駐車場は店舗の裏手にあるので、車でお越しの方でも安心です。
ちなみにオープンは午前10時なので、お出かけ前にサッとお買い物をしたいときでも利用しやすいですよ!
こだわりが詰まったサクサク食感が人気!
ラスクの専門店だけあって、店内にはあらゆるフレーバーのラスクが並んでいました!
期間限定商品もあり、どれを買おうか悩みます。

まず定番から食べてみたい!という方にはやっぱりシュガーがおすすめ。
バターの香りと砂糖のシンプルな甘さが、飽きのこない定番味に仕上げています。
実はこのバターを使っているのも、東京ラスクのこだわりなのだとか。

もともとラスクは売れ残ったパンの再利用として作られたものなので、食感が固くバリバリとしたものが多かったそうです。
しかし東京ラスクは初めからラスク用に生地を焼き上げているので、従来のラスクよりサクッとした歯触りに仕上がっています。
材料にマーガリンを使うことが多いラスクですが、東京ラスクはバターを使っているので香りや味わいのいいラスクが完成したとのことでした。
チョコレートをまぶしたショコラスクがおすすめ
実は子供の頃から東京ラスクが好きだった私。
定番フレーバーも好きですが、個人的なイチ押しは濃厚なチョコレートをまぶしたショコラスク。
サクサクラスクとチョコレートの甘さが相性抜群で、口の中でとろけるよう!

中でもラズベリーショコラスクは、チョコレートの甘さにラズベリーの酸味が加わった甘酸っぱさが魅力です。
見た目もピンク色で可愛いので、お土産にも人気ですよ!

現在は期間限定フレーバーで、オレンジピールショコラスクとプレミアム・カフェゴールドショコラという商品も販売されていました。
夏はさわやかなレモンフレーバー、秋冬はチョコレート系と期間限定フレーバーも多いので、定期的に足を運ぶのがおすすめですよ。
シーズン限定の詰め合わせはプレゼントにもぴったり
今はちょうどハロウィンシーズンなので、「きまぐれハロウィン」というハロウィンギフトを購入しました!
チョコレート味が楽しめるミルクショコラスク、香ばしいキャラメルアーモンドが特徴の人気1位商品プレミアムアマンド、素朴な甘みが後を引くメープルの3種類です。

それぞれのフレーバーが味わえるのはもちろん、オバケモチーフのパッケージも遊び心があってgood♪
ハロウィンパーティーやイベント時のプレゼントにも使えそうですね!
実は松戸から生まれた東京ラスク
さて、東京ラスクがなぜ松戸と関係があるのかを説明しましょう。
東京ラスクを展開する株式会社グランバーの所在地は、千葉県松戸市。
実はもともと松戸市にあった、手作りチョコレートの卸売り専門店が東京ラスクの前身だったんです。

現在は矢切駅前に店舗を構えていますが、以前は現店舗近くの住宅地に小さなお菓子屋さんを開いていました。
私も小さいころに買いに行った記憶がありますが、看板を見なければ見落としてしまいそうなほど小さなお店だったのを覚えています。
「東京ラスク」というネーミングは東京のお土産としてわかりやすいように名付けたとのこと。
ちなみに松戸市内では、矢切店と新松戸店の二店舗が営業中です!
実は松戸で生まれた東京ラスク、贈り物の際は「東京だけど松戸生まれだよ!」と一言加えてみてはいかがでしょう?
東京ラスク矢切店
住所:千葉県松戸市下矢切141‐1
アクセス:北総線「矢切駅」から徒歩約1分
TEL:047-367-5445
営業時間:10:00-18:00
定休日:日曜日