お店の前を通った時に気になっていて、土日は人が並んでいることもあり、いつか食べに行ってみたいと思っていたお店の手打ちそば仁水さんを紹介します。
お店があるのは流山街道近く
流山街道と呼ばれる県道5号の古ヶ崎の交差点を、国道6号方面に進むと左手に、手打ちそば仁水はあります。国道6号から行く場合は、南花島の交差点を流山街道方面のある江戸川方面に進んでいくと、古ヶ崎交差点より少し手前の右側にお店があります。
JR松戸駅西口からは徒歩だと15分くらいです。バスだと古ヶ崎1丁目のバス停から徒歩1分くらいです。

お店の駐車場は3台分で、お店から徒歩2分くらいの場所にある大型平面駐車場の一部にあります。お店から行くと、お店の右横の通りを次の交差点まで進み、その交差点を左に曲がってすぐ右手にあります。駐車場の地図はお店の前にも掲示してあり、SNSにも記載してくれているので、車で訪れる方はチェックしてください。
店の中にも用紙にプリントされているものも用意してくれていますので、誰かに紹介するときも安心です。
お店の駐車場がある場所はかなり広い駐車場の一部になります。駐車場入ってすぐのところには番号が振ってないので少しわかりにくいですが、3分の2ほど進んだところの右側に3台駐車場があります。駐車場の後ろの部分にお店の名前を掲げてくれているのですぐにわかると思います。

お店を訪問したのは季節外れの寒い日でした。入り口にはブランケットも置いてあり、暖房もしっかりつけてくれていて、ざるそばもおいしく食べられるような環境を作ってくれています。
店内は12席とあまり席数は多くありませんが、店内は広めで、壁側の席はベンチタイプなのでゆったりと過ごすことができます。木目調のテーブルがとてもおしゃれな雰囲気でした。
温まるおそば
冷たいおそばを食べたかったのですが、寒い日だったので、温かいそばを選択しました。冷たいおそばはこれからの季節にまた楽しみたいと思います。
こちらは天ぷらそば。
ししとう、海老天2、なす、かぼちゃ、しいたけが入っています。

続いて野菜天ぷらそば。
かぼちゃ、なす、椎茸に加え、ヤングコーン、カリフラワー、パプリカの天ぷら。ヤングコーンやカリフラワーって珍しいですよね。野菜天ぷらそばの天ぷらは全てメニューに記載があるわけではないので、季節や仕入れ状況で違うかもしれません。

そばの麺は細麺で、おつゆもあっさりしていて食べやすかったです。途中から柚子が香ってきたのが個人的にはとても良かったです。芯から身体が温まりました!
天ぷらはうす衣でサクサク、油っぽさも少なく食べやすかったです。手打ちそばなので、最後の方は短いそばもあったりして、それを集めておつゆと一緒に楽しむのが個人的によかったです。
こだわりの詰まったお店
お店の入り口側には、製麺室があります。ご好意で製麺室の写真も撮影させてもらいました!
お店の外や店内の窓から覗くことはできますが、貴重ですよね。ここで作ったそばをおいしく食べているのかと思うと、なんだか嬉しかったです♫

入り口から入り、製麺室のかべには、手ぬぐいが飾ってあります。私が訪問したときは桜の季節だったので、桜モチーフでしたが、季節によって異なるようなので、訪問の際はぜひここもチェックしてくださいね。
舞茸天せいろに使われている舞茸は産地だけでなく生産者のお名前も紹介されていたり、使っている油のメーカーさんや種類を紹介していたり、こだわりがたくさん散りばめられています。
手打ちそばなので、そばがなくなったら営業が終了してしまうこともありますが、Xで更新してくれていますのでチェックしてみてください。
今回はお昼の訪問でしたが、週末は夜も営業していますので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね♫
手打ちそば仁水
住所:千葉県松戸市古ケ崎2丁目3237-21
アクセス:JR松戸駅から徒歩約13分
電話番号:047-363-5400
営業時間:月・火 11:30 – 14:30
金・土・日 11:30 – 14:30/17:30 – 20:30
定休日:水曜日・木曜日
駐車場:あり