松戸市内でお伊勢参りのご利益が得られる!上矢切神明神社

矢切地区に古い歴史を持つ神社があるのをご存じですか?

松戸駅西口からバスで13分ほど移動すると、閑静な住宅地の中に小さな神社が見つかります。こちらが上矢切神明神社。立派な鳥居と青々とした木々が出迎えてくれます。

矢切地区で最も歴史ある神社

上矢切神明神社の詳しい建設年代は不祥ですが、境内の標石によると江戸時代中期には創建されたと思われます。

矢切地区にはそれぞれ上矢切の神明神社、中矢切の香取神社、下矢切の矢切神社がありますが、その中でも最古の神社です。

宝永元年(1704年)、長雨の影響で江戸川の大洪水が起こりました。
当時矢切地区の民家は江戸川沿いにあったため、洪水の被害も大きかったと言われています。それをきっかけに、上矢切神明神社は上矢切地区の鎮守となりました。

鳥居をくぐる前にまず注目していただきたいのが、正面左手にあるこちらのお地蔵様です。

左から二番目のお地蔵様は、甲冑を着て武器を持った将軍地蔵です。

古くから「戦に勝つ」と言われている将軍地蔵は、「人生の荒波に勝つ」というご利益があります。受験生の合格祈願にもおすすめですよ!
見落としがちなのでぜひ忘れずにチェックしてみてくださいね。

本殿まで長い階段が続きますが、手すりが付いているので安心ですよ。

私が足を運んだのは五月の新緑シーズンだったため、瑞々しく生い茂る木々が楽しめました。

木漏れ日がキラキラと光る静かな境内は、住宅地の一角にあることを忘れてしまうような光景です。小鳥のさえずりも心地よく響いており、思わず深呼吸したくなるのんびりとした雰囲気です。

松戸市内でお伊勢参りと同じご利益が得られる

上矢切神明神社の御祭神は、天照大神です。天照大神と言えば三重県にある伊勢神宮が有名ですよね。

実はこちらの上矢切神明神社、伊勢神宮の末社になります。
つまり、こちらの神社をお参りすれば伊勢神宮を参拝したのと同じご利益が得られるということ!

松戸市内でお伊勢参りと同様の効果が得られるとは、なんともお得ですよね。
ちなみに伊勢神宮のご利益は開運、厄除けのほか子孫繁栄や出世などが挙げられます。
日本の最高神である天照大神のパワーをいただきましょう!

なお、賽銭箱は本殿の中に設置してあります。

小さな入れ口があるので、こちらからお賽銭を入れましょう。
残念ながら、お守りや御朱印の取り扱いはありません。

本殿の裏には小さな三峯神社が

本殿のお参りを済ませたら、次は裏手に回ってみましょう。
ひっそりと小さな境内社が存在します。

こちらは三峯神社。三峯神社と言えば、埼玉県秩父市にある有名な神社ですよね。
こぢんまりとしていますが、こちらも一緒に参拝してみましょう。

ご利益は家内安全や五穀豊穣など。賽銭箱はないので、両手をしっかりと合わせたお祈りで参拝の気持ちを伝えてみてくださいね。

一つの神社で伊勢神宮と三峯神社、二つの神社を同時に参拝できるのでコスパも抜群です!

松戸駅方面からはバスで来るのがおすすめ

上矢切神明神社は松戸駅から徒歩で約30分と、少々駅から離れた位置にあります。
松戸駅から参拝に来る方は、京成バス市川駅行きを利用するのがおすすめです。

浅間台バス停で下車すると目の前にはまつど市民活動サポートセンターがあるので、こちらの裏手に向かって歩くと神明神社へたどり着きます。
途中、案内板もあるのでこちらも参考にしてみてくださいね。

北総線矢切駅からの場合は、京成バス松戸駅行きに乗って同じく浅間台駅で下車しましょう。

普段は静かな上矢切神明神社ですが、お正月には多くの参拝客が訪れます。
松戸の名産品である矢切ねぎのほか、地元で収穫された野菜がなんと無料で参拝客に振舞われますよ!

無くなり次第終了なので、お正月は元旦に参拝するのがおすすめです。
小さな神社ながら日本の最高神である天照大神を祀る上矢切神明神社を、ぜひ参拝してみてくださいね。

上矢切神明神社
住所:千葉県松戸市上矢切297
交通:JR常磐線、新京成線「松戸駅」西口からバスで約13分 京成バス「浅間台」バス停下車徒歩約5分

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。