松戸南部市場の近くにある魚河岸料理 新屋 野菊野店を今回は紹介します。松戸南部市場とマミーマート松戸新田店の近くにあるお店です。
鮮魚店が運営する飲食店
新屋の特徴は、なんといっても「鮮魚店が運営している」というところです。運営しているのは、平子水産株式会社さんで、松戸南部市場の水産棟の中にもお店があり、水産棟の中でも広いお店です。私もよく行き、ブリやアジ、サバなどの魚を一本丸ごと購入しています。
新屋のお店に入ると、奥の方の壁に大きな字で平子水産と書かれた大量旗(漁師旗)が飾ってあります。
お店の入り口には生け簀もあるので、お店に入った瞬間ワクワクする、そんなお店です。
松戸南部市場に近いので、松戸駅からも上本郷駅からも徒歩だと20分以上かかってしまいますが、松戸駅からバスで野菊野団地バス停までいけば、そこから3〜4分ほどでお店に到着します。駐車場は、お店の横を松戸南部市場方面に行くと9台分あります。
新屋のおもてなしに心つかまれる!
メニュー表がとても丁寧な印象を持ちました。ぜひ注文メニューを決めた後も、料理がくるまでメニュー表をご覧になってくださいね!
例えば単品人気メニューベスト20が載っており、そこには鮮魚店のお店だからこそのこだわりと自信が詰まったコメントが掲載されています。
一部抜粋ですが、「わざわざ遠出しなくても美味しい魚介類が手頃な価格で食べられる!そんな風に『お客様の食べたいは新屋で叶う!』お店を目指しています。」なんてコメントがメニューに書いてあり、期待が膨らみますよね。
あわびや伊勢海老がメニューに大々的に書いてあるのも、魚屋さんならではです。
訪問したのは平日のお昼で、オープンして15分も経っていない時間でしたが、どんどんお客さんが入ってきていました。私たちがご飯を食べて帰る間に、ざっと20人は来店されたと思います。すごい人気ですよね!市場で働いている人、ご夫婦や若い方もいらっしゃっていて老若男女に愛されているお店だとわかります。
お店は入ってすぐ、10人以上座れる大きなテーブルがあったり、カウンター席があったり、4人テーブルや、お店の奥には少し落ち着いた雰囲気のテーブルもありました。
テイクアウトも可能ですし、夜は飲み放題コースもあるそうです。単品メニューも豊富なので、昼に来ても夜にきても楽しめるお店です。他にも貸し切りなどもできるので、いろいろな方法で楽しむことができます。
豊富なメニュー
定番定食と日替わりランチと、お昼のメニューだけでも豊富です。
定食メニューにお好みで、唐揚げ・カニコロセット、たれかつ2枚セット、あんかけ茶碗蒸し、刺身増量など自分好みに追加注文もできます。
訪問した日の日替わりには、伊勢海老刺身定食6,000円、毛ガニ定食7,000円など、鮮魚店が運営していないとなかなか食べられないメニューもありました!
今回はミックスフライ定食、トロブツ定食を注文しました。ミックスフライ定食にもお刺身ついていましたし、トロブツ定食には茶碗蒸しもありました。どちらも美味しく大満足です!
次回は美味しくて安いと評判の刺身定食も食べたいなと思っています。
追加で「あわびが松戸で1番安いお店」との謳い文句に釣られて、あわびのバター焼きを注文しました。あわびはお刺身も選べました。
周りのお客さんも追加で頼んでいる方が多かったです。
市場もそうですが、ここのお店も決済は現金のみです。また市場がお休みの水曜日は定休日になります。行かれる方はご注意くださいね!
魚河岸料理 新屋 野菊野店
住所:千葉県松戸市松戸新田22番地松戸Nアドレス1階
アクセス:JR常磐線・新京成「松戸」駅東口徒歩22分
新京成「上本郷」駅徒歩26分
松戸駅東口 1番新京成バス「三矢小台行き」
電話番号:047-361-7783
営業時間:11:30〜14:30、17:00〜21:30
定休日:水曜日(不定休あり)
駐車場:駐車場7台、他建物に沿って2台