ときどき、無性にとんかつが食べたくなるときってありませんか?
そんなときにおすすめなのが、お肉とめしとカフェあじて(以下、あじて)です。
あじてでは、とんかつをはじめとして、さまざまな種類の揚げ物を思う存分食べられます。
家族で営むアットホームな雰囲気で、地元の人から大人気のお店です。
テレビの特集で紹介されたこともありますよ。
今回は、あじてにとんかつを食べに行ってきました。
地元で大人気のとんかつ屋!日暮エリアの住宅街にあり
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/1-3.jpg)
2020年に創業したあじては、八柱駅から徒歩10分、住宅街にあるアパートの1階で営業しています。
若干駅から距離はありますが、よいお散歩になりますよ。
食事の前に、おなかを空かせるのにもぴったりです。
お店の前には、立派な木の看板が掲げられているので、はじめての方でもすぐに見つけられます。
駐車場を利用する場合は、数に限りがあるので、事前に電話等で確認しておくと安心ですよ。
温かみのある店内!落ち着いた雰囲気で過ごせる
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/2-3.jpg)
あじての店内は、木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気です。
カウンター席とテーブル席、座敷がありました。
座敷があると、小さな子どもがいても快適にすごせますね。
人柄のよさが伝わってくる接客は、オーナーのご両親が担当しています。
あじての店内にいると、ひさしぶりに実家に帰ってきたようなやさしい気持ちにさせられました。
あじてのとんかつの秘密!3つのこだわりとは?
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/3-3.jpg)
- こだわり①
あじてのとんかつには、100%米油が使われています。
米油であげることで、細胞の健康維持を助けたり、コレステロール低下の作用もあるとのこと。
胃もたれしにくいとも言われているため、揚げ物が苦手な方にも最適です。
健康が気になってとんかつを食べるのを控えていた方も、安心して食べられそうですね。
- こだわり②
とんかつにつける塩は、ひとつぶが大きい与論島の粗塩が用意されています。
すこしの量でもしっかりと塩のうまみが感じられるので、とんかつとの相性抜群です。
- こだわり③
とんかつは固くならないよう低温で揚げられます。
そのため、中心がほんのりピンク色の時がありますが、一番柔らかく食べられる状態とのこと。
ただし、しっかり揚げてもらいたい方は、注文時に伝えると対応してくれるようですよ。
豊富なメニューの中からヒレカツとササミしそチーズカツのセットを注文
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/4-3.jpg)
今回は、女性に特に人気のヒレカツとササミしそチーズカツのセットを注文しました。
味噌汁と煮物もついているので、ボリューム満点!
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/5-3.jpg)
まずは、ヒレカツをひと口。
想像以上にヒレカツが柔らかくてびっくりしてしまいました。
あっさりしているけれど、しっとりしていてぱくぱくたべすすめられましたよ。
与論島の粗塩をつけると、豚肉の旨味がより感じられました。
ササミしそチーズカツも、見た目通りのおいしさ。
トロトロのチーズとさっぱりとしたしその香りが、ササミカツによく合います。
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/6-3.jpg)
付け合わせには、煮物もついていました。
ほっこりさせられるやさしい味わいがたまりません。
定食のごはんとキャベツはおかわり可能なので、おなかいっぱい食べられますよ。
千葉県産のブランド豚を使ったメニューもあり
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/7-3.jpg)
あじてでは、千葉県のブランド豚の「恋する豚」や「東の匠」を使ったとんかつも食べられます。
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/8-2.jpg)
他のメニューと比べて少し高めの値段設定ですが、それでも食べる価値は大いにあります。
店内のお客さんからは、「おいしいねぇ」という声が聞こえてきましたよ。
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/9-2.jpg)
次回は、恋する豚や東の匠を使ったヒレカツやロースカツも試してみたいと思います。
急いでいるときや大人数での利用は予約がおすすめ!おいしいとんかつを食べよう
![](https://www.matsudo.edokenhouse.com/wp-content/uploads/2023/05/10-2.jpg)
あじてはいつもお客さんでにぎわっています。
そのため、急いでいるときや大人数で行く場合は、事前に予約をしておくのがおすすめです。
もちろん時間によっては、待たずに入店できることもありますよ。
ぜひ、おいしいとんかつが食べたくなったら、あじてに行ってみてくださいね。
お肉とめしとカフェあじて
住所:千葉県松戸市日暮6−84八柱京葉ハイツ1階
交通:JR武蔵野線、新京成電鉄「八柱駅」より徒歩約12分
営業時間:ランチ 11:30〜14:30(※なくなり次第終了)
ディナー 現在平日夜は予約のみ、土日夜は通常営業 18:00〜20:30
定休日:月曜日・金曜日
電話番号:047−703−7866
ホームページ:https://azite.owst.jp/
SNS:https://twitter.com/ajite1105