今回紹介するのは、松戸駅から徒歩9分くらいで到着する、江戸川土手沿いにずーっと伸びる散歩道「水辺の健康エコロード」です。ジョギングやサイクリング、犬の散歩などにもってこいの場所です。
土手ではピクニックや釣り、自然観賞や野球もできます。
アクティブに動きたい人から、のんびりお散歩を楽しみたい人まで、幅広くおすすめできるスポットです。
松戸駅から徒歩9分、気持ちのいい散歩道
「水辺の健康エコロード」は、松戸駅西口を出て駅前大通りを真っ直ぐ行った先にあります。そのまま直進をすると、一平橋が出てくるので、渡ります。
すると、左手に松戸市立図書館が見えるので、図書館をそのまま通り過ぎてもう少し歩くと目の前に土手があらわれます。
これが江戸川沿いの土手「水辺の健康エコロード」です。
東京スカイツリーを望む雄大な景色
土手を登ると、大きな江戸川と対岸の東京の景色が一望できます。
晴れた日には、大きな空と緑を眺めながら風に吹かれて、とてもいい気持ちになりますよ。

登った土手から左手に目をやると、対岸の空に大きくスカイツリーが見えます。川を越えたちょうど向かいは東京都葛飾区。千葉からでも大きく見えるスカイツリーに、少し感動を覚えます。

対岸では、土日になると、野球をしたりテントを張ってピクニックやBBQを楽しんだりしている人の姿が見えますよ。風の向きにもよりますが、野球少年たちの声が届くこともあります。
こちら側の土手でもピクニックをしていたり、ちょっと開けた場所でボール遊びをしている家族連れなどを多く見かけます。見通しがよく遠くまで見えるので、子どもたちを遊ばせに行っても安心ですね。

平日の昼時は、近所で働いている会社員の方などが土手に座ってお弁当を食べている姿も見かけますよ。
ずっとPCの前でカタカタと仕事をしていると、肩がこって目も疲れるもの。遠くの景色をぼーっと眺めたり、広い場所で体を少し動かしたりできるリフレッシュ場所としても人気なようです。
日差しを遮るものがないので、日傘や日焼け止めは必須ですね。熱中症対策も忘れずにしましょう。
サイクリングやジョギング、釣りなどを楽しめる
土手を降りて少し散策していると、釣りをしている方がいました。

少しお話を聞いてみると、ちょっとした魚が釣れるそうです。
海まで行くとなると時間も費用もかかりますが、生活圏から徒歩10分で行けるのであれば、チャレンジしやすくていいですね。

水辺の健康エコロードは、登ってきた土手の右手すぐにある「樋ノ口川の一里塚」からはじまり、「小山揚水機場・矢切」までの約5キロの道です。

ゆっくり歩けば1時間弱、軽く走れば30分ほどの距離ですね。まっすぐな道で幅員もそれなりにあるので、自転車同士ですれ違っても十分余裕がありますよ。車が通れる道ではないので、安心して歩けます。
土日には、ロードバイクに乗った複数名のグループがなにかの練習をしていたり、夕方になると犬を連れて散歩していたりする方がたくさんいます。

タイミングが合えばワンちゃんと触れ合えて、仲良くなれるかも?
「家で犬は飼えないけれど、犬の癒やしがほしい!」という方は、夕方にこの辺りを散歩してみてはいかがでしょうか。

アクティブに運動をして過ごす方から、ちょっとしたお散歩、仕事の合間のリフレッシュにと、幅広い年代に愛されている水辺の健康エコロード。
松戸に来たら、リフレッシュを兼ねて、江戸川とその先にスカイツリーが見える景色を楽しんでみてください。
水辺の健康エコロード
住所:千葉県松戸市江戸川沿い
アクセス:JR常磐線、新京成電鉄「松戸駅」徒歩9分
時間:0:00~24:00