幼児も楽しめて入園無料な松戸の「ユーカリ交通公園」
子どもが交通ルールを学ぶのにぴったりなのが、交通公園です。 私自身も、小さいころは交通公園でよく遊んでいました。管理人のような方はいなく、保護者が常についているような時代でもなかったので、公園内につくられた車道を自転車で...
子どもが交通ルールを学ぶのにぴったりなのが、交通公園です。 私自身も、小さいころは交通公園でよく遊んでいました。管理人のような方はいなく、保護者が常についているような時代でもなかったので、公園内につくられた車道を自転車で...
出産からもうすぐ3年が経ちます。 お花屋さんで働いている友人から 「お花を育てなさい!お子さんの学びのためにも!」 とプレッシャーをかけられ続け、どうしたものかと思い悩んでいました。 というのも、私はお花を枯らすのが得意...
みなさんは、フードコードをよく利用していますか?私は、学生のころはよく利用していたのですが、大人になってからはあまり利用していません。 学生のころ、一緒にフードコートに行っていた友人はみんな、子どもを産み育てています。そ...
「近くに、ちょっとしたアスレチックで遊べる公園があるといいなぁ。サクッと行ってサクッと帰ってこられるような…」 日に日に体力オバケになっていく息子を眺めながらそう思っていたところ、ママ友から、おすすめの公園があるよと教え...
インドカレーって、どうしても食べたくなるときがありますよね。私もとにかくインドカレーが大好きで、週に一度は食べたくなっています。 とはいっても、カロリーや食費の問題があり実際には食べられていませんが…。 この日はお給料日...
本格的な寒さになってきた近頃、公園の木々が枯れてさびしく感じる季節ですね。そんな中でも、きれいな花がたくさん咲いているお花屋さんは目を引きます。 街中のお花屋さんを見ていると、中学生の頃に千円札1枚を持って初めて自分で花...
近頃、冬晴れの気持ちがいい日が続いていました。公園に子どもと一緒によく行っていますが、気分転換にいつもと違う公園に行きたいなと思いました。記憶を辿ったところ、中学生の時によく友達とお話の場として使っていたやなぎ公園を思い...
大切な人へのプレゼントを買うとき、どんなものを贈ろうか悩みませんか? 私は毎回すごく悩みます! SNSでリサーチしてインターネットで購入するのですが、いつも心のどこかで 「実際に目で見て納得のいくものにすればよかった」 ...
CasTealla(以下、カスティーラ)は、旧店長が体調不良となったため、2022年8月に一時閉店しました。 カスティーラの台湾カステラがとても好きなのでがっかりしていたところ、後継者が見つかりリニューアルオープンとの知...
韓ビニは、韓国食品とコスメを取り扱うコンビニ。「新大久保まで/行かなくてもいいよ」がキャッチコピーの、本格派な韓国ショップです! 外観は、倉庫のような雰囲気の黄色い建物です。国外の雰囲気が入口から感じられます。 最寄り駅...