厳選された材料で作られたおいしいスコーンを食べられるのが、八柱にある星子スコーンです。
星子スコーンは、2014年に店舗のないスコーン専門店としてスタートし、2018年にカフェをオープンしました。
明るく優しい雰囲気の女性店主がひとりで営業している、かわいくて小さなお店です。
今回は、そんな星子スコーンでこだわりの詰まったスコーンを味わってきました。
せんぱく工舎の1階にある星子スコーン

星子スコーンは、古い社宅を改装して作られたクリエイティブ・スペースせんぱく工舎の1階にあります。
ブルーグレー色に塗られた外壁と、レトロな雰囲気が印象的な建物です。

せんぱく工舎の1階は、地域に開かれたショップやカフェ、2階は若手クリエイターの拠点として活用されています。
緑色がきれいな芝生を眺めつつ、さっそくお店へと向かいます。
店主のこだわりがつまったおしゃれな店内

お店のドアを開けると、そこは別世界!
温かみのある木製のインテリアと、濃いブルーに塗られたカウンターがとてもおしゃれな雰囲気です。

店内には、ソファー席とカウンターチェアが置かれた席がありました。
子ども連れや友人同士など、どんな世代の方も快適に過ごせそうです。
店内にはきれいに並べられたこだわりの雑貨がたくさん

店内には、こだわりの雑貨も置かれています。
ひとつひとつが個性的で、眺めているだけで幸せな気分に。

おいしそうな紅茶やジャムも販売されていました。
スコーンと合わせてお土産にするのもよいですね。
豊富なメニューから好きなものが選べる

こちらはスコーンのメニュー。
温めたスコーンや、スコーンのアイスクリームサンドなどが食べられます。

こちらはドリンクメニュー。
ソフトドリンクのほか、営業日に合わせて焙煎したコーヒー豆を使ったコーヒーや、ベトナムやルワンダ、ネパールの紅茶などもたのしめます。
スコーンが2個ついたクリームティープレートを注文!

何を注文しようか迷ってしまいましたが、今回はスコーン2個とジャム、ドリンクがついたクリームティープレートを注文しました。
テーブルにセットが到着すると、甘くて香ばしい香りが漂います。
まずは何もつけずにひとくち食べてみました。
サクサク、フワフワの食感と、やさしい香りがたまりません。

次は、添えられたジャムとクロテッドクリームをつけていただきます。
クロテッドクリームとは、イギリス発祥のバターと生クリームの中間のようなクリームで、スコーンと合わせてよく食べられます。
実は、筆者はクロテッドクリームをはじめて食べました。
なめらかでコクのある味わいが、スコーンとの相性抜群!
ぺろりと完食してしまいました。
小さな子どもも安心して食べられる

星子スコーンのスコーンは、北海道の発酵バターと小麦粉、アルミニウムフリーのベーキングパウダーで作られているため、小さな子どもも安心して食べられます。
また、ジャムは、砂糖・保存料不使用、果汁だけの甘みで作ったサンダルファーを使用。
好き嫌いの多い息子も、おいしそうにスコーンをほおばっていました。
「体によいものだ」と、子どもは自然とわかるのかもしれませんね。
おいしいスコーンはお持ち帰りOK

カウンターには、さまざまな種類のスコーンが並んでいました。
定番のプレーン味やチョコチップ味に加えて、黒ゴマ味、いちじくくるみ味、ゆずみそ味など、興味をそそられるスコーンがたくさん!
パッケージがかわいらしく、自分用のお土産やお友達へのプレゼントとしてもおすすめです。
おいしいスコーンが食べたいなら星子スコーンに行こう

おしゃれな店内で、こだわりのスコーンが食べられる星子スコーン。
「スコーンってこんなにおいしかったんだ!」とスコーンの魅力を再発見しました。
おいしいスコーンが食べたくなったら、ぜひ星子スコーンに行ってみてくださいね!
星子スコーン
住所:千葉県松戸市河原塚408−1せんぱく工舎C号室
交通:新京成「八柱」徒歩15分
営業時間:木・金・日曜日13:00-17:00
土曜日10:00-13:00
定休日:月曜日〜水曜日
ホームページ:https://www.hoshikoscone.com